“ロケットを通して、魂を天へと送り届ける” 終末の世界、忘れ去られた宇宙葬はいつ再開されるのか。人々の希望は叶うのか? 東京ゲームショウ2016「センス・オ...
“ロケットを通して、魂を天へと送り届ける”
終末の世界、忘れ去られた宇宙葬はいつ再開されるのか。人々の希望は叶うのか?
東京ゲームショウ2016「センス・オブ・ワンダーナイト」ベスト8選考作品であり、Nintendo Switchでも大人気を博した「OPUS 地球計画」を産んだ台湾のインディーズゲームスタジオ「SIGONO」が全身全霊の力で放つ冒険譚第2弾!
= ストーリー =
積もった白雪を踏みしめ、荒涼とした大地を越え、彼らは願う。いつの日か、星まで届くロケットを作れるようにと。——これは目の前で繰り広げられる、長く孤独な旅のお話。
「ロケットの発射が成功したら、奴らがもう見えなくなるんだよな?」と困った顔でヨハンが聞けば、
「もちろんよ!私達の目標は、彼らを銀河へ送る事でしょ!」とフェイが自信満々で答える。
世界は一度終わった。最悪の疫病によるパンデミック後の世界、廃墟と化した街のいたる所で彷徨う霊魂達。この世界でたった2人生き残った「巫女」のフェイと、「ロケット技師」のヨハン。
ゲームの中であなたは2人の代わりにこの荒唐無稽な夢を実現させる事になる。魂を載せるロケットを製作し、銀河の果てを目指して打ち上げよう。そして霊魂を「宇宙葬」を通じて、全ての生命の起源―――宇宙へ連れて帰ろう。
= メディアレビュー =
「愛に満ちたSFストーリーと、静けさを紡ぐサウンドが心に染みます。」
-レビュアーナム子<ファミ通 No.1513>
「ある大災害をきっかけに荒廃した世界でのストーリーも魅力のひとつだが、『OPUS 魂の架け橋』の世界観を支える美しいBGMや、効果音、そして、温かみのあるイラストにも注目したい。」-ファミ通App
= ゲームの特徴 =
▼終末後の世界を探索しよう
雪に覆われた大地、町の廃墟、遺跡…荒廃した険しい世界を探検するには状況に合わせた装備が必要です。唐突に襲い掛かるトラブルにも知恵を絞って対応し、目的のロケットの材料を収集しよう。
▼繊細で暖かい物語
暖かさと寂しさを経験し、主人公と一緒に成長しよう。その過程で、心の奥底に眠る記憶が呼び覚まされます。廃墟の瓦礫の下に眠る数々のストーリー。そこにはあの終末の真相が隠されている…。
▼目指せロケットマスター
世界各地に散らばる材料を集め、宇宙を目指すためのロケットを製作しましょう。この冒険を進めるためにはスノーブーツ、サーチライト、猟銃等の探索ツールも開発しなければなりません。
▼濃厚なゲーム体験をお約束
空を舞う雪、昼夜で変化する光、退廃的な遺跡…全てが終焉の世界ならではの美しさを表しています。シーンに合わせて用意された音楽は30曲以上、更に各状況にあわせて特別に作り出された音響効果が、あなたをゲームの世界へと引きずり込みます。
= キャラクター紹介 =
▼ヨハン=メイソン
疫病後は一人で留まる事を選び、十数年間工場で生活してきた。マルクスタウンに残った数人の中で最後の一人でもある。疫病後に別れた両親を許せず、その過去に反しロケット技師という職業を憎んでいる。
▼ヨハン=メイソン(幼少期)
ロケット工場に生まれた一人っ子。家族に誇りを持っており、疫病発生後は亡き人たちの為にロケット技師になる事を心に誓った。
▼ヨハンの父親
兄弟と一緒にオプスロケット工場を営んでいた。厳格で寡黙、特にヨハンには厳しい態度をとる。疫病発生後は全身全霊で宇宙葬に取り組むが、ある部品を探しに行く途中に消息を絶った。
▼リン=フェイ
疫病発生前から地球教で、将来の巫女候補として嘱望されていた。地球教の使命を帯びてコールドスリープに入るが、30年後の目覚めた先が崩壊後の世界であるとは、誰も想像だにしていなかった。
▼リン=フェイ(幼少期)
僅か11歳で教会に選ばれた神童。小さい時から教会で同じく選ばれた子供たちと育った。愛と信念に満ち、大人になったら素晴らしい巫女になれると信じている。
▼地球教会長老
地球教会の最高責任者。女性主人公「フェイ」の母親の様な存在。疫病発生後は人類の精神的主柱として奮闘したが、疫病発生から6年後力尽きて倒れる。
ゲームに温度を感じた事が有りますか?台湾のスタジオを発ち、世界中100万人を超えるユーザーに好評を得た「OPUS 地球計画」の精神を継承し、全身全霊で作成した本作も、きっと皆様に感動をお届けできる事でしょう。
こだわりの美麗グラフィックがプレイヤーの皆様を満足させます。我々は信じています。ゲームの存在は人々を幸せにする事であると。
往年の名作RPG「Wizardry」シリーズの系譜を継ぐ、『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』。 破滅さ...
往年の名作RPG「Wizardry」シリーズの系譜を継ぐ、『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』。
破滅さえも快楽となる絶望迷宮への扉が、いま再び開かれる。
■ストーリー
100年に一度、「奈落」は開く。
それは大地を蝕む死の呪い。
『死』を愛する魔人は、人や動物を食い尽くし世界は絶望に包まれる。
王は代々、封印の力を継承し、
奈落の呪いから国を護り続けてきた。
しかし今、その国王すら姿を消し、
世界は刻々と、死に蝕まれていく。
抗うことすら、意味をなさない。
我々は、滅ぶしかないのか。
■仲間との冒険
職業と種族の組み合わせによる個性豊かな仲間達と、自分だけの冒険体験を。
■歯ごたえのある難易度
ダンジョンに待ち受ける危険な罠や強敵。Wizardry ならではの高難易度に立ち向かえ。
■直感的な操作性
スマートフォンならではの片手持ち縦画面で、いつでもどこでも本格3DダンジョンRPGのプレイが可能。
■多数の名作を手がけたクリエイター陣が参加
メインキャラクターデザイン:コザキユースケ
漫画家・イラストレーター。漫画執筆以外にもアニメやゲームのデザインワークも行っており、繊細なタッチのキャラクターデザインでも有名。
ボスモンスターデザイン:寺田克也
マンガ、イラストレーションを中心に、その仕事はゲーム、映画のキャラクター・デザインワーク、舞台のポスターワークなど多岐にわたる。
サウンド:崎元 仁
ジャンルを問わず、これまでに作曲を手掛けたゲームタイトルは130を超える。重厚なサウンドと壮大なスケールを感じさせる作品の数々は、国内にとどまらず、海外からも絶大なる支持を得ている。
■物語を飾る豪華キャストのフルボイスシナリオ
ルルナーデ:水瀬いのり
プルグリット:石川由依
ディランハルト:小林親弘
エルモン:こおろぎさとみ
ヴェルナン:細谷佳正
ピカレル:榎木淳弥
ロワフォンデ:土師孝也
シャグティス:子安武人
- その他、出演声優一覧 -
青山穣・浅野真澄・石井康嗣・内田真礼・小林ゆう・小村哲生・斉藤次郎・嶋村侑・沢海陽子・高橋伸也・高橋広樹・冬馬由美・中村悠一・朴璐美・ファイルーズあい・藤真秀・星野貴紀・八巻アンナ・悠木碧……他出演(50音順)
■Wizardryとは
『ウィザードリィ(Wizardry)』は、1981年にアメリカで発表されたコンピューター用RPGで、パーティー編成、迷宮の探索、モンスターとの戦闘やキャラクター成長などの要素は、後の様々なRPGに多大な影響を与え、RPGの始祖のひとつとされている。
今日まで数多くの系列タイトルが発売され、発売開始から40年近くが経つ今でも、世界中で根強い人気を誇る不朽の名作。
■推奨動作環境
iOS OS:14.0以降 / 端末:iPhone11以降、iPad9以降
空き容量:10GB以上
■最低動作環境
iOS OS:14.0以降 / 端末:iPhone8Plus以降、iPad8以降
空き容量:10GB以上
-----------------------
『Wizardry Variants Daphne(ウィズダフネ)』
公式サイト:https://wizardry.info/daphne/
公式X(旧Twitter)アカウント 日本語:https://x.com/Wizardry_Daphne
公式X(旧Twitter)アカウント English:https://x.com/Wiz_Daphne_en
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCdls9RA6g1y4-fbJYSu1P0A
©Drecom Co., Ltd.
放課後サバイバル部へようこそ! 私たちは、ゾンビが溢れる世界を楽しく生き抜くことを目的としています。 孤独な放浪者、血に飢えたはみ出し者、誰でも大歓迎! さあ...
放課後サバイバル部へようこそ!
私たちは、ゾンビが溢れる世界を楽しく生き抜くことを目的としています。
孤独な放浪者、血に飢えたはみ出し者、誰でも大歓迎!
さあ、新たな仲間と出会い、魅力的な戦利品いっぱいの世界を探索してみよう!
そして何より大切なのは……
ゾンビをぶっ飛ばして楽しむ事!
ゲームの特徴
- タップして探索するシンプルな操作性。
- ローグ感覚の探索体験。
- ストーリーの進行に伴い、新しい部員と出会います。
- 自由に探索できるステージを突き進み、貴重な武器や戦利品を見つけよう。
- 個性的なスキルを持つ、部員達と共にプレイしてみよう。
4月24日、モバイル版世界同時リリース。 Once HumanはPC版とモバイル版のクロスプレイ対応の超自然(スーパーナチュラル)オープンワールドサバイバルMM...
4月24日、モバイル版世界同時リリース。
Once HumanはPC版とモバイル版のクロスプレイ対応の超自然(スーパーナチュラル)オープンワールドサバイバルMMOゲーム。迫りくる超怪異と超広大なオープンワールド、刺激的でスリリングなサバイバルがあなたを待ち受けます。物資を集め、領地を建設し、最強の武器と装備を携えて、強大なデビアントに立ち向かいましょう。
未知の恐怖に挑み、異常な世界を探索しよう
スターフォールは地球上のすべてを変えてしまいました。人間、動物、植物......すべての生命体が謎の外来物質「スターダスト」に感染するようになり、クリーチャーが跋扈する、危険で、奇怪で、異常な事態が人々の命を脅かしています。一人で旅していても、誰かと協力して未知なるものに立ち向っていても、超越者であるあなたの使命はただ一つ、生き延びること。世界が終末の混沌に陥っている今、あなたは人類最後の希望となるのです。
リアルな無限に遊べるオープンワールド、どう遊ぶかはあなた次第
広大な荒野、極寒の雪原、灼熱の火山、崩れた廃墟、考えうる全ての地形を備えた256平方キロメートルのシームレスなオープンワールドで、戦闘、採集、建設、牧畜、宝探し、あなたの思うがままのプレイスタイルで存分に探索しましょう。PCとモバイル端末をつなぐ大人数同時接続、異なるストーリーや遊び方が楽しめる複数のシナリオ、シーズンタグ、PvEやPvPも自由に選択可能。釣りや農業などのカジュアルなプレイに集中して終末世界の生活をエンジョイするもよし。これこそ真のオープンワールド!
みんなで協力バトル、終末世界に秩序をもたらそう
チャレンジングな終末世界のサバイバルに不可欠なのはフレンドのサポート。4人でチームを結成するもよし、最大50人のクランに参加するもよし。協力してデビアントに立ち向かい、貴重な資源を探し、最高の装備を作り、戦術的な防御拠点を建設して新たな終末の秩序を打ち立てましょう。
無限の創造性で終末ライフの拠点を自由に建設
ワールドのあらゆる場所で自由に建設を楽しめます。引っ越しも簡単動作でまるごと可能!チームメイトと分業して堅牢な防衛施設を建設し、デビアントからの攻撃を防ぎましょう。安全を確保した後は、機能が充実した豪邸や楽しい夢のテーマパークを作って終末の危険なパーティーを楽しんで。代わり映えのない風景には飽き飽き?それなら家に車輪を付けて、自由に移動できるキャンピングカーの旅へレッツゴー!
デビエーションと一緒なら、孤独な終末にサヨナラ
謎多きキュートな存在、デビエーションたちは、あなたの頼れる右腕です。ワールドの各地やダンジョンで見かけることができるデビエーションを収容しましょう!日常的な作業の効率を上げ、より自由に探索する時間を作ってくれる領地型。共に戦い、戦局を覆してくれる頼もしい戦闘型。役立つ薬剤や戦術アイテムなどの不思議なアイテムを作ってくれる創造型。デビエーションの仲間たちがいれば、終末サバイバルの旅もさみしくありません。
リアルで多彩な銃器改造システム、最強のカスタムを創り出せ
終末世界の必携アイテム、それは手に馴染む武器!高い自由度を誇る銃器改造システムは多種多様な設計図とさまざまな機能を持つアタッチメントを備え、近距離、中距離、遠距離とあらゆる武器が勢揃い。必ずあなたにピッタリな組み合わせが見つかるはず。終末世界で敵を蹴散らしましょう!
強くなるのに課金は不要、公平なゲーム体験を
Once Humanはステータスに影響する商業化コンテンツを一切販売しません。さまざまなモードでも、プレイ進捗に応じて公平に成長でき、ストレスなく自分の遊びたいスタイルでプレイできることをお約束します。
1ビットローグはシンプルなローグライクゲームです! レトロなドット絵によるグラフィックは超シンプルな白黒1ビット! BGMもPSGライクなピコピコ感あふれるチッ...
1ビットローグはシンプルなローグライクゲームです!
レトロなドット絵によるグラフィックは超シンプルな白黒1ビット!
BGMもPSGライクなピコピコ感あふれるチップチューン!
◆ゲーム紹介
- 全50階のランダムダンジョン。
- ドラゴンを倒してアーティファクトを集めよう!
- 武器には耐久度があり、0になると壊れるぞ!
- 職業は全5種類。忍者もいるよ!
- ラスボス&エンディングもあり!
◆遊び方
- バーチャルパッドで4方向に移動
- 長押しで1ターン経過
- コインを使ってレベルアップ
レベルアップはタイトル画面の左下から行えます
◆開発スタッフ
- ゲームデザイン/グラフィック/サウンド:スキップモア
- プログラミング/レベルデザイン:カン・キクチ
- 英訳:NEP
*購入前にデモ版を試してみる* 最初のエリアを無料でプレイできます。一度の購入でメインコンテンツがアンロックされます。DLC拡張コンテンツは、アプリ内で別途購入...
*購入前にデモ版を試してみる* 最初のエリアを無料でプレイできます。一度の購入でメインコンテンツがアンロックされます。DLC拡張コンテンツは、アプリ内で別途購入できます。
自分だけのトロール船を操縦して、離れた地にある島々と、それを囲む海を探索し、何が底に眠っているのかを探ろう。釣った魚は地元民に売り、クエストをクリアしてそれぞれのエリアの悩ましい過去について詳しく知ろう。船により良い装備を取り付けて、深海の海溝で釣りをしたり、遥か彼方の島まで赴こう。ただし、時間には注意。暗闇の中では、望ましくない何かが見つかるかもしれない…
島々を探索して、秘密を発見しよう
人里離れた地にある諸島「マローズ」の新たな家から出航し、海を探って興味深い収集アイテムや125以上の魚を発見しよう。クエストをクリアし、近くの島の領域を訪れながら、それぞれのエリアを探索しよう。それぞれに、独自のチャンス、住民、そして秘密がある。
海の底まで探索しよう
過去を掘り起こしてほしがっている人がいるが、信頼できるのだろうか? そして終わりはあるのか?
霧に注意
危険はどこにでも潜んでいる。鋭い岩や浅瀬に注意しよう。しかし最大の脅威はすべて、夜の海を包み込む霧の中に潜んでいる…
ゲームの特徴
謎を解き明かそう: 自分だけのトロール船を操縦し、人里離れた諸島に赴こう。それぞれの島では、独自の住民に会ったり、野生生物を見つけたり、物語を発見できる
海の底まで探索しよう: 隠された宝物を求めて海の底まで探り、クエストをクリアして奇妙な新アビリティを手に入れよう
クラフトを研究しよう: 特別な装備を研究し、船の能力をアップグレードして、珍しい魚や貴重な深海のお宝を手に入れよう
釣りをしてサバイバル: 発見したものを地元民に売って各エリアについて詳しく知り、船をアップグレードしてさらに秘境めいた場所へ到達しよう。
深淵と戦う: 覚悟を決め、アビリティを使って、夜の海を生き抜こう。
表示しているアプリは「探索アドベンチャー」でストアを検索した結果に基づき、評価の高い順に表示しています。